上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ご訪問いただきありがとうございます。
私は、2009年4月に東京・練馬区にある
てあて整体スクールに入学。
そして2010年11月に認定試験に合格、
指針整体師として認定されました。
その間のスクール生として学んだ日々
勉強会やセミナーに参加したときのことなどを
からだまなび こころまなびーてあて整体スクール編ー
として書き綴ってきたものです。
じつは現在もスクールで
リピート受講してますので、
続けてもよかったのですけれど
やはり一応の区切りをつけておいたほうが
いいのかもと思ったりしています。
でもそうはいっても、
勉強会やセミナーには今後も参加したいと
思っていますので
ときどき更新することもあるかもしれませんが
とりあえずはひと区切りのつもりです。
2011/05/19 記載
スポンサーサイト
勉強会に初参加しました。
じつは前日、先生にちょっと相談事がありまして
整体院にお邪魔しました。
(ほんとに手のかかる学生で申し訳ないのですが…)そのとき先生が
「たぶん(卒業生の)話をきいてみるといいと思うよ」と
すすめてくださった経緯がありました。
結論から言えば、先生のおっしゃった通りでした。
自分の目指したい方向と学ぼうとしていることを
この先どのように結びつけていけばいいのか。
S先輩のお話は刺激的でしたし
ヒントがたくさんありました。
太極拳導引も整体も手段です。
自分の使い方、組み立て方しだいで
いろんな可能性が出てくるのです。
大切なのは自分が目指す方向を
見失わないようにすること。
終了後、ほんの少しだけ
S先輩とお話することができました。
自分が病気などで苦しんだり痛みを知っている分だけ
患者様の心の痛みも理解できるんだから
と話してくださいました。
太極拳導引は自己養生法として
整体と組み合せていけるようになりたいと思います。
最終目標は和み(中和・平衡)かな?
自身のバランスをいかせるような
コンディションづくりのお手伝いとでもいうのかなぁ。
【きょうのヒント&ひとこと】
確信をもってことに当たる
自分の得意分野で説明する、取り組む
「開業後、3年までは口で食う」
ブレない軸をもつ
患者さんがすべての症状を申告するとはかぎらない
主訴と実際に辛い部位とにズレがあることがある
だからこそ話も触診も充分に注意を払うように
血液の総量の25%は脳へ回る。
心臓よりも上部にある頭へ血液を押し上げるには
血圧を上げる必要がある
↓
頭痛持ちや血圧が上がりぎみの人には
首周辺を解放するのが有効